new






ウラボシ科 ビカクシダ属
ビカクシダ属は樹木に着生しているシダの仲間で、アフリカ、マダガスカル、アジア、太平洋諸島、オーストラリア、南アメリカの熱帯に18種があります。
2つの異なる役目の葉を持っています。
一つは株元に張りつくように出た外套葉(がいとうよう、貯水葉とも言う)、もう一つはシカの角のような形で先端に胞子嚢(ほうしのう)群をつける胞子葉です。
【置き場所】
明るい室内、半日陰
【お水やり】
1週間に1〜2回。苔玉部分をお水の中に5分ほど浸してください。
水切り後に元の場所に飾ってください。
【サイズ】
ボール部分直径約 10cm
幅約 45cm
全高約 37cm
(hb-922)